FAQ

よくある質問(FAQ)

01
Lollyには何が入っていますか?

Lollyはタバコ葉を使っておりません。

Lolly使い捨てとLolly+の主な原材料は、植物性グリセリン(VG)、プロピレングリコール(PG)、香料となります。

Lolly Proスティックは、中国国営管理の紅茶葉を使用しております。

02
Lolly Proロック解除方法

Lolly Proには誤操作を防ぐロック機能が付いております。

ロック機能がオフ状態でしか操作が行えません。

電源ボタンを4秒間押すとロック機能がオンになり、本体が2回振動します。

電源ボタンを3秒間に5回連続して押すとロック機能がオフになり、本体が2回振動します。

03
Lollyは禁煙効果はありますか?

Lolly,Lolly+はあくまでも香りとミスト(水蒸気)を吸引し、楽しんでいただくための商品です。

Lolly Proは紅茶葉を使用した加熱式たばこになりますので、その過程の中で禁煙につながる方もいらっしゃると思いますが、楽しみ方はユーザーの皆さんにお任せしたいと考えています。

04
Lollyは喫煙所以外でも吸う事ができますか?

法律などでの規則はありませんが、ミスト(水蒸気)が発生するため、公共施設・機関のルールと周りの方々や環境に配慮してご使用ください。

※発生するミスト(水蒸気)の量は吸い方により変わりますが、ニコチンは含まれていません。

05
Lolly Pro機器はどうやって起動しますか?

電源ボタンを2秒程長押しすると、1回ブルっと振動し、加熱開始します。

18秒ぐらい経ったら、またブルっと振動し、点灯していることが確認できれば、ご吸引いただけるようになります。

06
Lolly Pro機器はどうやってシャットダウンしますか?

電源ボタンを3秒程長押しし、点滅することが確認できれば、シャットダウンするようになります。
※自動的に電源が落ちます

長時間電源ボタンを押しますとロックが掛かりますので、ご注意ください。

07
Lolly Proは他社の加熱式タバコとどう違いますか?

Lolly Proの特徴として、加熱温度が3段階で変更が出来ます。低温265℃中温275℃高温285℃で変更できます。

Lolly Pro搭載のITCSで最適な温度制御が常にできます。

また、針式セラミック発熱棒により、Pro スティック中央から均一に加熱・高耐久性が実現できた他、自動クリーニング機能も搭載しております。

08
Lollyのバッテリーはどのぐらいありますか?

Lolly Pro 本体(充電口USB-タイプC)の吸引回数が15パフもしくは300秒で、フルバッテリーで13本の連続吸引できます。

また、1回の充電時間は約28分になっております。

Lolly 1本の吸引回数は300回になります。使い捨てタイプになりますので充電は出来ません。

Lolly+ 本体(充電口USB-タイプC)は350回吸引が出来ます。PODは 500回の吸引が出来る大容量です。

09
Lollyはどこで購入できますか?

一部店舗のドン・キホーテ、A-coop、ビックカメラ、ヨドバシカメラで購入できます。

お近くのドン・キホーテやA-coopで販売がされていない場合は、Lolly公式サイトのオンラインストア、またはAmazon、Yahoo、楽天のECサイトでご購入いただけます。

※Lolly Proはドン・キホーテでのお取り扱いはありません。

10
Lollyは「改正健康増進法」の対象となりますか?

2020年4月より「改正健康増進法」や「都受動喫煙防止条例」が施行され、飲食店など、一部建物内での喫煙が原則禁止となりますが、Lollyをはじめとする電子タバコは、これら規制の対象外となっています。

11
Lollyの安全性

Lolly
食品安全基準に沿った素材で作ってあります。何度の吸引にも安心して使えます。

Lolly+
POD部分は、食品安全基準に沿った素材で作ってあります。何度の吸引にも安心して使えます。液漏れ対策も実施してあります。(POD底面を5重にし堅牢性を高めています。)

Lolly、Lolly+のフレーバーオイルは国内検査済みです。

Lolly Pro
中国国営管理の特級茶葉を香り高い紅茶に加工して使用しておりますので、健康なニコゼロ(ニコチン・タール0mg)のたばこに仕上げてあります。

12
本体の使い方

Lollyの使い方
上下のカバーキャップを外して、上部(開口口が大きい方)から吸い込む。

Lolly+の使い方
Lolly PODの上下キャップを外し、本体にPODを装着させ、一番最初の吸込みは、軽く吸込む。
※通常のPODタイプの電子タバコより、煙が多くむせる場合があります。

Lolly Proの使い方
スティックを本体カバーを開き、スティックを挿し込み、電源ボタンを3秒間押す。
電源が入ると震え、ステータスランプが点滅し18秒後に再度本体が震え吸えるようになります。

Lollyに関するご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。